オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年9月

YOSAPARK Rankaのよもやま話~第16回~

皆さんこんにちは!

 

宮崎県都城市でリラクゼーションサロン・妊活・マタニティケア・ボディケアを行っている

YOSAPARK Ranka、更新担当の富山です。

 

 

 

🌸心のケアも大切に ― 妊活中のメンタルサポート


妊活というと「体づくり」ばかりに注目されがちですが、実は心の状態も大きなカギを握っています。

妊活におけるストレスは、ホルモンバランスや自律神経の働きに影響を与え、体調不良や妊娠力の低下につながることがあります。

今回は、心を整えるためのアロマセラピーや呼吸法の活用法について、詳しくお伝えします。


💭 妊活とメンタルの深い関係

 

妊活中の方が抱えるストレスはさまざまです。


「結果が出ない焦り」
「周囲と比べてしまう不安」
「パートナーに言えない孤独感」

こうした心理的負担が交感神経を優位にし、体を常に緊張状態にしてしまいます。

血流が悪化し、ホルモンの分泌にも悪影響が出てしまうのです。


🌿 アロマセラピーで心を癒す

 

香りには、脳に直接働きかけて感情を安定させる作用があります。

妊活中の方におすすめの精油は以下のとおりです。

  • ラベンダー:心を落ち着け、不安を和らげる

  • オレンジスイート:気持ちを明るく前向きにする

  • ゼラニウム:女性特有の不調にアプローチ

 

トリートメントだけでなく、就寝前にディフューザーで焚いたり、ハンカチに1滴垂らして深呼吸するだけでも、心がふっと軽くなります。


🌬️ 呼吸法でストレスをリセット

 

呼吸は唯一、自分の意思で自律神経を整えられる方法です。
妊活中におすすめなのが「腹式呼吸」と「マインドフルネス呼吸」。

  1. 鼻からゆっくり息を吸い込み、お腹を膨らませる

  2. ゆっくり口から息を吐き、お腹をへこませる

  3. 吐く時間を吸う時間の2倍にする

 

このリズムを5分続けるだけで、副交感神経が優位になり、心拍数や血圧が落ち着いていきます。

毎日朝晩に行えば、自然とストレス耐性がつき、心の余裕を取り戻せます。


🤝 対話とサポートの大切さ

 

妊活は1人で抱え込むと孤独感が増し、心の負担が大きくなります。

専門家とのカウンセリングや、同じ経験を持つ方との交流は大きな支えになります。

また、パートナーと気持ちを共有することも欠かせません。

「一緒に取り組んでいる」という安心感が心の安定につながります。


📝 実際のエピソード

 

あるお客様は、妊活のストレスで眠れない日々が続いていました。

そこでアロマを取り入れたオイルトリートメントと呼吸法を習慣化したところ、睡眠の質が改善し、気持ちも前向きに。

数か月後には「妊活に対する不安が和らぎ、穏やかな気持ちで過ごせるようになった」と嬉しいご報告をいただきました。


✅ まとめ

 

妊活は体だけでなく、心を整えることも大切です。

アロマセラピーや呼吸法は、ストレスを和らげ、心を落ち着ける大きなサポートになります。

「心と体を同時に整える」ことが、妊活を前向きに進めるためのカギ。焦らず、自分らしいペースで歩んでいきましょう🌸

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

宮崎県都城市でリラクゼーションサロン・妊活・マタニティケア・ボディケアを行っております。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

ご予約はこちらから!

 

apple-touch-icon.png

YOSAPARK Rankaのよもやま話~第15回~

皆さんこんにちは!

 

宮崎県都城市でリラクゼーションサロン・妊活・マタニティケア・ボディケアを行っている

YOSAPARK Ranka、更新担当の富山です。

 

 

 

🌿血流改善と代謝UPのアプローチ ― リンパケア&オイルトリートメントの力

 

 

 


今回は「血流改善」と「代謝アップ」をテーマに、リンパケアやオイルトリートメントがどのように私たちの体に作用し、健康や美容に役立つのかを詳しくご紹介します。


💓 血流改善が体にもたらす大きな変化

 

血液は酸素や栄養を細胞に届け、老廃物を回収して体外に排出する大切な役割を担っています。

ところが、デスクワークや運動不足、冷え、ストレスなどで血流が滞ると、次のような不調が現れやすくなります。

  • 肩こり・腰痛

  • むくみ・冷え性

  • 慢性的な疲労感

  • 肌荒れやくすみ

血流が滞ることは「不調の連鎖」の始まり。逆に言えば、血流を整えるだけで体調が改善し、自然と代謝も上がっていくのです。


🌿 リンパケアでデトックス&免疫力UP

 

血液と同じように重要なのが「リンパの流れ」。リンパは体内の余分な水分や老廃物を回収し、免疫を支える大切な役割を持っています。しかしリンパ管には心臓のようなポンプ機能がないため、流れが滞りやすいのが特徴です。

リンパケアでは、首・わきの下・脚の付け根などにあるリンパ節を意識しながらマッサージを行います。すると体がポカポカ温まり、むくみが取れてスッキリ。代謝が上がり、体の巡りが良くなる実感が得られます。
さらに、リンパの流れが整うと免疫機能もサポートされ、風邪をひきにくくなったり、疲れにくい体質へと変化していきます。


✨ オイルトリートメントで心と体を同時にケア

 

アロマオイルを使ったトリートメントは、ハンドの温かさとオイルの香りによって、心身に深いリラックスをもたらします。

血行が促進されるとともに、副交感神経が優位になり、ストレスで硬くなった体と心が自然と解きほぐされていきます。

さらに、精油の種類によって効果は異なります。

  • ジンジャー:冷え性改善・代謝促進

  • ラベンダー:リラックス・安眠

  • ローズマリー:血行促進・集中力アップ

目的に合わせたオイルを選ぶことで、**「オーダーメイドのケア」**が可能になるのです。


🏠 日常生活でできる工夫

 

施術を受けるだけでなく、日常の中で「血流を意識した行動」を取り入れることも大切です。

  • 毎日のストレッチ

  • 入浴時に足先から太ももへ向けて軽いマッサージ

  • 水分補給をこまめに行う

 

こうした小さな積み重ねが、代謝の高い体づくりにつながります。


✅ まとめ

 

血流改善と代謝アップは、美容にも健康にも直結する重要なテーマです。リンパケアとオイルトリートメントはそのどちらもサポートできる方法。定期的に取り入れることで、**「疲れにくい・太りにくい・冷えにくい」**体を手に入れることができます。

次回は、体だけでなく「心のケア」が妊活においていかに大切かを解説していきます🌸

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

宮崎県都城市でリラクゼーションサロン・妊活・マタニティケア・ボディケアを行っております。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

ご予約はこちらから!

 

apple-touch-icon.png