オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年9月17日

YOSAPARK Rankaのよもやま話~第15回~

皆さんこんにちは!

 

宮崎県都城市でリラクゼーションサロン・妊活・マタニティケア・ボディケアを行っている

YOSAPARK Ranka、更新担当の富山です。

 

 

 

🌿血流改善と代謝UPのアプローチ ― リンパケア&オイルトリートメントの力

 

 

 


今回は「血流改善」と「代謝アップ」をテーマに、リンパケアやオイルトリートメントがどのように私たちの体に作用し、健康や美容に役立つのかを詳しくご紹介します。


💓 血流改善が体にもたらす大きな変化

 

血液は酸素や栄養を細胞に届け、老廃物を回収して体外に排出する大切な役割を担っています。

ところが、デスクワークや運動不足、冷え、ストレスなどで血流が滞ると、次のような不調が現れやすくなります。

  • 肩こり・腰痛

  • むくみ・冷え性

  • 慢性的な疲労感

  • 肌荒れやくすみ

血流が滞ることは「不調の連鎖」の始まり。逆に言えば、血流を整えるだけで体調が改善し、自然と代謝も上がっていくのです。


🌿 リンパケアでデトックス&免疫力UP

 

血液と同じように重要なのが「リンパの流れ」。リンパは体内の余分な水分や老廃物を回収し、免疫を支える大切な役割を持っています。しかしリンパ管には心臓のようなポンプ機能がないため、流れが滞りやすいのが特徴です。

リンパケアでは、首・わきの下・脚の付け根などにあるリンパ節を意識しながらマッサージを行います。すると体がポカポカ温まり、むくみが取れてスッキリ。代謝が上がり、体の巡りが良くなる実感が得られます。
さらに、リンパの流れが整うと免疫機能もサポートされ、風邪をひきにくくなったり、疲れにくい体質へと変化していきます。


✨ オイルトリートメントで心と体を同時にケア

 

アロマオイルを使ったトリートメントは、ハンドの温かさとオイルの香りによって、心身に深いリラックスをもたらします。

血行が促進されるとともに、副交感神経が優位になり、ストレスで硬くなった体と心が自然と解きほぐされていきます。

さらに、精油の種類によって効果は異なります。

  • ジンジャー:冷え性改善・代謝促進

  • ラベンダー:リラックス・安眠

  • ローズマリー:血行促進・集中力アップ

目的に合わせたオイルを選ぶことで、**「オーダーメイドのケア」**が可能になるのです。


🏠 日常生活でできる工夫

 

施術を受けるだけでなく、日常の中で「血流を意識した行動」を取り入れることも大切です。

  • 毎日のストレッチ

  • 入浴時に足先から太ももへ向けて軽いマッサージ

  • 水分補給をこまめに行う

 

こうした小さな積み重ねが、代謝の高い体づくりにつながります。


✅ まとめ

 

血流改善と代謝アップは、美容にも健康にも直結する重要なテーマです。リンパケアとオイルトリートメントはそのどちらもサポートできる方法。定期的に取り入れることで、**「疲れにくい・太りにくい・冷えにくい」**体を手に入れることができます。

次回は、体だけでなく「心のケア」が妊活においていかに大切かを解説していきます🌸

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

宮崎県都城市でリラクゼーションサロン・妊活・マタニティケア・ボディケアを行っております。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

ご予約はこちらから!

 

apple-touch-icon.png